■ カーテンの値段の計算方法

2010年

7月

29日

覚えておきたいカーテンの計算式

 

覚えておきたい最低限のカーテンの計算式をご紹介します。

 

◎ 幅1間の掃出窓のカーテン(2倍ヒダ)

(1mあたりの生地の値段+3,000円(縫製料))×8or10(8mか10mの違い)=カーテンの値段

 

◎ 幅1間の腰窓のカーテン(2倍ヒダ)

(1mあたりの生地の値段+3,000円(縫製料))×6or8(6mか8mの違い)=カーテンの値段

 

◎ 幅1間の掃出窓のレース(2倍ヒダ)

(1mあたりの生地の値段+5,000円(縫製料))×4=レースカーテンの値段

 

 

0 コメント

2010年

7月

19日

オーダーカーテン、家1軒の値段の目安

 

個々の窓にかけるカーテンの値段のおおよその計算は方法は以前に昨日ご紹介した通りです。それでは、家1軒分の場合はどれくらいの予算をみておけばいいでしょうか。

 

例えば、約70〜80平米の広さの3LDKのマンションでは、すべての窓にオーダーカーテンをつけると、最低50万円はかかると思っておくといいでしょう。また延床面積が100平米ぐらいの1軒家は70万〜80万円以上になると思われます。

 

現実には、カーテンにそこまでの金額をかけられる家は少ないし、カーテンを選ぶときには、すでに予算を使い果たしていることも多いでしょう。

 

だから、「お金のかけどころと、引きどころが」が大切になってきます。部屋によっては国内メーカー手頃な値段のカーテンやロールスクリーンにしたりします。そうして予算を調整した場合、マンションで30万円、1軒家で50万円ぐらいにするのが一般的だと言えます。

 

 

0 コメント

2010年

7月

18日

オーダーカーテンの値段の目安

 

オーダーカーテンの値段の目安についてご紹介します。その目安が簡単に計算できるように、輸入ファブリックスで、一般的な2倍ヒダのカーテンをつくったときの計算方法をご紹介します。

 

■ 掃出窓の場合

1間およそ2mと考えると、必要な生地の長さはおよそ8〜10mです。無地や小さな柄なら8m、柄が大きい場合は10mは必要でしょう。縫製料はだいたい2,200円〜2,500円/mぐらいで3,000円を上回る事はまれです。そこで1mあたりの値段に縫製料3,000円を足して、その値段に8か10(8mか10mの違い)の数字を掛ければ、それが幅1間のカーテンにかかる値段となります。

 

■ 腰窓の場合

(天井から1600mmの位置に窓の下端があるとき)1間2m

とすると、必要な生地は6〜8mです。窓の天地が半分になるからといって、生地の長さも半分ですむわけではありません。あとは掃出窓と同じように1mあたりの値段に縫製料3,000円を足した金額を掛ければ良いです。

 

横使いのレースは1間2mの掃出窓で2倍ヒダにすると、必要な生地は単純に2倍にして計4倍。レースの縫製料は1mあたり5,000円ぐらいかかるので、例えば3,000円/mのレースなら8,000円/mとなります。これに4を掛けて、計32,000という計算です。縦使いのカーテンと同じように考えればいいのです。

 

 

 

0 コメント

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ

お問い合わせ

Copyright © キッチンの選び方。失敗しないキッチンづくり。 All Rights Reserved.